2011年03月02日
遂に出た
遂に出た 音楽系 神アプリ!
その名も audiogalaxy (オーディオギャラクシ~)

なんと 母艦PCにある音楽データ(iTunes)を全曲ストリーミングできるという( 要 常時電源ON)
まさに 音楽好きには 「こんな スゴスゴ 神アプリ待ってました」的な凄いアプリです!
しかもフリーダウンロードです(驚愕)
有料版もある様だけど・・フリー版との違いは・・多分 広告が出るか 出ないか の違いみたいです
インストールも至って簡単 facebookのアカウント持ってたらそれでOKみたいです・・
使い方もweb上に色々アップされている様ですのでググってみてください
(他人のブログ記事を貼るのは気が引けるので・・・)
インストールも凄く簡単で、ダウンロードすれば、後は勝手にPC内の音楽データを探し出してくれます。
android携帯を買って、初めて「有料でも買うかも」と思った まさに 神アプリです
これで端末の容量を気にせず ガンガン 音楽を持ち歩けます
あとは複数台のPCに対応すれば、、例えば 夜は職場のPCの音楽データをストリ-ミング再生して聞き、
昼間は自宅のPCの音楽データをストリーミングすると言う風に使い分ける事が可能になれば
もう 最高です
スマホ持ってて PCではiTunesで音楽を聴いてるヤツは 即 ダウンロードした方がいいぞ!
その名も audiogalaxy (オーディオギャラクシ~)

なんと 母艦PCにある音楽データ(iTunes)を全曲ストリーミングできるという( 要 常時電源ON)
まさに 音楽好きには 「こんな スゴスゴ 神アプリ待ってました」的な凄いアプリです!
しかもフリーダウンロードです(驚愕)
有料版もある様だけど・・フリー版との違いは・・多分 広告が出るか 出ないか の違いみたいです
インストールも至って簡単 facebookのアカウント持ってたらそれでOKみたいです・・
使い方もweb上に色々アップされている様ですのでググってみてください
(他人のブログ記事を貼るのは気が引けるので・・・)
インストールも凄く簡単で、ダウンロードすれば、後は勝手にPC内の音楽データを探し出してくれます。
android携帯を買って、初めて「有料でも買うかも」と思った まさに 神アプリです
これで端末の容量を気にせず ガンガン 音楽を持ち歩けます
あとは複数台のPCに対応すれば、、例えば 夜は職場のPCの音楽データをストリ-ミング再生して聞き、
昼間は自宅のPCの音楽データをストリーミングすると言う風に使い分ける事が可能になれば
もう 最高です
スマホ持ってて PCではiTunesで音楽を聴いてるヤツは 即 ダウンロードした方がいいぞ!
Posted by D’s at 15:00│Comments(0)
│スマホの巣